【マツコの知らない世界】マツコ絶賛!一生使える12の日用品が神すぎる【河内宏仁】
2017/05/19

5月9日放送のマツコの知らない世界で放映された「一生使える日用品の世界」。 プレゼンターは、日本全国の日用品を探し回ってプロデュースしている河内さん。どの日用品も日本の職人が素晴らしい技術を駆使して作ったため製品の質が高く、まさに「一生使える」ものばかりです。
今回は番組で紹介した極上の日用品の数々を紹介していきます。
Contents
一生使える日用品の世界
「一生使える日用品の世界」を語るのは、日本全国の素晴らしい日用品を探し続ける男・河内宏仁。
お祝いや贈りものにも最適な品々を紹介する。職人が丹精込めて作り上げる、随所までこだわり抜いた逸品の数々。
“論より証拠”と手に取り試すマツコも、その実力に思わず驚きの声を上げる!
入荷待ちしてでも手に入れたい「実用性・耐久力・デザイン性」の三拍子がそろったオシャレな一生モノの日用品が多数登場!
マツコ絶賛!一生使える日用品12選
庖丁工房タダフサ・パンきり包丁
|
このパン切り包丁でパンを切るや否や、マツコに速攻で「買う!」とまで言わしめた商品ですね。この包丁で切ると、パンくずが全然出ず、断面が非常に滑らかになります。
山本勝之助商店 棕櫚(しゅろ)長柄箒
|
こちらの箒は有吉ゼミでも紹介されていた商品でめちゃくちゃ売れています。掃除機並みに綺麗になると評判の箒です。30年も長持ちするそうです笑
薩摩錫器 タンブラー
|
鹿児島県の伝統工芸品です。グラスか錫器かってだけでまろやかさが全然違うんです。
山只華陶苑(やまただかとうえん) すり鉢
|
キーフック HUIS
|
木製の靴べら
![]() 【送料無料】【木製】【靴べら】北海道/MARUICHI(マルイチ) 「玄関に美しい靴べらの一輪ざしを」木製靴べら-RAY(インテリア/プレゼント/おすすめ/スタンド付き/ロング/くつべら/冬/内祝い)
|
タイタネスタンブラー
|
丸ナナメ杓子
|
やま平窯元 エッグシェル
|
ボディーブラシ SUVE
|
広島県の伝統工芸品です。穂先職人が三年間かけて作り上げた繊細なブラシです。
漆六十〇 thin
河内宏仁さんとは?
河内さんは株式会社リアルジャパンプロジェクトの代表取締役で、日本の地域産業や伝統工芸品をサポートする活動を行っています。
日本全国の商店や工房のブランディングを手がけており、今回のテレビ出演もPRの一環でしょう。
おそらく番組終了後には注文数が一気に増えるはずなので、欲しい商品があったら早めに購入した方が良さそうですね。
リアルジャパンプロジェクトとは?
リアルジャパンプロジェクトとは、日本のものづくりを発信するためのオンラインメディアです。
職人へのインタビューなどメディア的な側面がある一方で、日本全国の工房の約1000点の商品を扱うオンラインショップでもあります。
扱っている商品は、食器、インテリアのみならず、ファッションやキッチン用品など多岐にわたります。
一般に、伝統工芸品って言うと「高価だし、使い道もよくわからない!」 という人が多いですが、
このサイトで扱っているのはリーズナブルかつ一生使える日用品なので、どなたでも買いやすいオススメの商品ばかりです。
伝統工芸品の技術を日用品に生かすことによって個人の消費を増やしているわけですね。
リアルジャパンプロジェクトで売られている商品は珍しい商品ばかりなので見ているだけで楽しいです。自分で使ってみるのはもちろん、友人や知人、家族へのプレゼントとして送るのもいいでしょう。
見逃し配信は?
マツコの知らない世界を見逃した場合はビデオパスで視聴することができます。
1ヶ月間無料で見放題なので、好みの動画を見るためにとりあえず登録してみるのも手です。マツコの知らない世界の過去の放送も見ることができます。